RETAIN™ ポリマー改質剤
相溶化剤にどこまでのことができるのか?
毎年、大量の複合材料多層フィルムが、埋立廃棄処理されています。もったいないです。残念です。でも、もう埋立廃棄する必要はありません。RETAIN™ ポリマー改質剤の開発により、多層バリアフィルムをリサイクルできるようになりました。RETAIN™ は、リサイクルフィルムの透明性および再加工性を向上させます。リサイクルが困難だと考えられていた多層フィルムでも、性能を犠牲にすることなく再利用できるようになりました。
廃棄されるバリアフィルムとの闘い
これまで、EVOHやナイロンなどの極性ポリマーを含む多層フィルムは、リサイクルが困難でした。リサイクルや再利用する際にポリオレフィン層にうまく分散しないためです。これまで業界はこの問題に取り組んできましたが、ブランドオーナーや加工業者にとって重要である二つの要求特性、すなわち加工性と透明性をうまく解決することができませんでした。
廃棄バリアフィルム削減の取組みに対する新たな答え
ダウのRETAIN™ ポリマー改質剤は、革新的なリサイクル相溶化技術により開発されました。極性をもつ成分は、コーティングおよびカプセル化され、十分に分散します。さらなるブレンドをすることにより得られる樹脂は、物理的特性や透明性を犠牲にすることなく、新しい「再生」フィルムに加工製造することが可能であり、元のフィルムより良い性能を得られる場合もあります。
サステナビリティの明らかな向上や大幅なコスト削減をはじめ、以下のようなさらなるメリットがあります。
- RETAIN™ ポリマー改質剤を用いたPE/EVOHフィルムは、SPCによるHow2Recycleのロゴが使用可能
- 顧客/業界と成功を共有、アピールが可能
- スクラップの回収、包装、販売に関わるコスト削減が可能
- リサイクルスキームをよりうまく活用する機会(低価格での販売や有料で処分する場合との比較)
- 「工程内リサイクル材使用」と表示する選択肢
- 「埋立てゼロ」または「廃棄物ゼロ」の目標を達成できる可能性
スクラップフィルムを捨てる時代は、終わりました。バリアフィルムの価値をさらに高め、循環経済をどのように推進できるかについて一緒に考えましょう。私たちの住む地球にとっても良いことです。私たちはそう考えています。そして、皆さんにも賛同いただけると思っています。